
一般歯科
ムシ歯、歯肉の炎症の処置、ブリッジ、入れ歯、抜歯、通常のクリーニングなど一般的な歯科医療です。
保険の範囲内でほとんど行う事が出来ます。保険範囲では使用できない材料や治療法が良い場合は説明しおすすめする事もあります。出来るだけ歯を削らない様心がけております。
重度の歯周症の場合歯周病専門医が診断しより良い治療方法をご提案をします。
歯周病専門医
山下良太歯科クリニック
院長 山下 良太
平成8年: | 福岡歯科大学卒業 | |
12年: | 福岡歯科大学大学院終了 (歯学博士) | |
12年: | 福岡歯科大学 歯周病学分野 助手採用 | |
16年: | 日本歯周病学会専門医取得 | |
18年: | 福岡歯科大学 歯周病学分野 退職 | |
18年: | 山下良太歯科クリニック開業 |
インプラント
現在はインプラント治療は一般的に行われています。
治療中はムシ歯の治療など使用している局所的な麻酔で行えます。ほとんどの場合可能ですが専門医がくわしく診断し最善の方法をおすすめします。
※インプラントをより長くお使いいただくために定期的にクリーニングに来ていただき状態をチェックさせていただきます。
インプラント
¥280,000(被せ物は除きます)
※消費税は別にかかります。
インプラント専門医
赤間 圭
平成4年3月: | 福岡歯科大学卒業 | |
5年4月: | 佐賀医科大学口腔外科学教室入局 | |
7年10月: | スウェーデン、イエテボリ大学、 ブローネマルククリニックにて研修 |
|
13年9月: | EAO出席(イタリアミラノにて) | |
14年6月: | USC(L.A.カリフォルニア)臨床外科教授の下研修、 UCLA(L.A.カリフォルニア)審美歯科研修 |
|
15年9月: | SJCD原宿マスターコース(山崎長朗主催)にて研修 | |
17年4月: | グアムにてカダイバーコース サイナスリフト講師担当 | |
17年~: | KDIO(ケイ・デンタルインプラント・オフィス)開業 |
矯正歯科
矯正は審美的な回復だけでなく歯並び、咬み合わせを回復する事により歯肉病やムシ歯の予防になります。通常の矯正より目立たない内側からの矯正、ワイヤーを使用しない矯正など色々な方法があります。
矯正専門医が詳しく診断治療します。
審美歯科
歯を白くするホワイトニングや金属のつめ物を白い物に変えるなどいくつかの方法がありますが、患者様のご希望を考慮し診断した上で治療方法を提案していきたいと思います。 自費治療になります。
① ハイブリットセラミック
ハイブリットセラミックとはセラミック(陶材)にプラスチック(レジン)を混ぜたような物です。保険のプラスチックに比べ審美的にも強度的にも優れています。 クラウンは全体的に被せるものです。インレーは部分的に被せるものです。 セラミックは変色しませんがハイブリットセラミックは多少変色します。
クラウン | ¥50,000 |
---|---|
インレー | 大 ¥40,000 小 ¥30,000 |
※消費税は別にかかります。
形により多少値段が変わります。
② セラミックインレー
セラミックインレーとは陶材で出来ていて部的にかぶせる物です。変色もなくより天然の歯に近い色調にする事ができます。
※ 金属を使用しないため金属アレルギーの方におすすめです。
大 ¥70,000 小 ¥50,000 |
---|
※消費税は別にかかります。
③ オールセラミッククラウン
オールセラミッククラウンとは陶材のみで出来ている全体的にかぶせる物です。
金属を使用していないため歯肉が黒くなりません。前歯におすすめです。
オールセラミッククラウン
¥130,000 ※消費税は別にかかります。
④ メタルボンド
金属にセラミック(陶材)を焼き付けた物で、一般的にさし歯と言われている物です。表面はセラミックなので天然の歯に近い色、形を再現できます。変色することはありません。
メタルボンド
¥90,000 ※消費税は別にかかります。
⑤ ラミネートベニア
歯の表面を薄く削りセラミック(陶材)の
うすい板状の物を歯の表面にはります。
1本 ¥70,000 ※消費税は別にかかります
⑥ ホワイトニング
専用のお薬で歯を白くする事が出来ます。
(1)オフィスホワイトニング
歯科医院で行います。1回につき30分から1時間程かかります。
場合によっては2~3回行う事もあります。
早く白くしたい方におすすめです。
20本(前歯~小臼歯上下)¥30,000(2回)
※消費税は別にかかります。
(2)ホームホワイトニング
ご自宅で行うことができます。
専用のトレーにお薬を入れ1日最低2時間使って頂きます。
個人差はありますが2~4週間程で白くなります。
¥50,000(全顎上下)
※消費税は別にかかります。
1・2併用¥70,000
※消費税は別にかかります。
※ムシ歯や汚れのある場合はホワイトニングの前にムシ歯の治療や歯のクリーニングに数回かかる事もあります。
※個人差がありますので患者様と相談してより良い方法を御提案します。
ノンクラスプデンチャー
通常、保険の部分入れ歯は金具が歯にかかりますが金具の部分が歯肉と同じ色なので目立ちません。金具の色が気になる方におすすめです。
¥100,000~※消費税は別にかかります。
大きさによって異なります。
予防歯科
シーラント
歯の溝をお薬で埋める方法です。
溝を埋める事により溝の奥に食べ物が残りづらくなり歯ブラシがしやすくなります。
ムシ歯の予防に有効で特に小児におすすめです。
フッ素の塗布
歯の表面にフッ素を塗布します。
ムシ歯の予防に有効です。
PMTC
保険適用のクリーニングでは取り切れない歯の汚れ、
茶しぶなど専用のお薬器具を使って取り、歯肉の中の細菌を減少させます。
ムシ歯、歯周病の予防に有効です。
デジタルレントゲン
当院では従来のレントゲンと比べてX線被爆量が50%~70%軽減されるデジタルレントゲンを使用しております。
ディスポーサブル
院内感染を防ぐため出来る限り滅菌処理を施した使い捨ての器具を使用しております。